今日の最新ブログを読む♪
音楽
|
南部
風のように 流れる水のように
ご訪問ありがとうございます。ブログはまだまだ不慣れですが日々気づいたことや楽しい話を書いていこうとおもいます。
腎臓の働きを助ける食品
2011/10/05
book
怖がりで勇気のない子は腎臓の働きが滞っている知らせだそうです。
トマトやナスなど陰性の食品の摂り過ぎは、腎臓の働きを滞らせるので腎臓の働きを助ける「小豆」を食べましょう。
石垣島に住む従妹が腎臓を患っているので電話で伝えようっと
また、泣きわめく子は
塩分過多が考えられるので一日だけでもよいので食事から塩分を抜き、
おせんべいも控えてください。
攻撃的な子は
陽性の凝縮したエネルギーを解放できないことでストレスが溜まっているので
動物性食品を控えましょう。
動物性食品の食べ過ぎは便秘気味になり発熱したりします
そのときは野菜を多めの食事に。
お勧めは大根おろし。
それが苦手ならリンゴジュース。またはリンゴのすりおろしを人肌にあたためて。
~「子育てマクロビ教室」 中 美恵 著より~
ナスはがん予防に良いと読んだことがあるので、バランス良くということなのでしょう・・・
Tweet
ブログパーツ
byできるじゃん
同じカテゴリー(
book
)の記事
人のためにしか生きられない人もいる
(2012-09-20 01:46)
不測翁に題す
(2012-06-06 13:57)
動物も、人も同じ?
(2012-03-10 00:45)
TVの日本犯罪SPと、お金の話
(2011-12-23 16:29)
神の汚れた手(上) ~曽野綾子
(2011-12-23 00:00)
向田邦子著 「鮒」、「嘘つき卵」
(2011-11-20 22:48)
Posted by ゚+。:.sachi.:。+゚
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込