今日の最新ブログを読む♪
音楽
|
南部
風のように 流れる水のように
ご訪問ありがとうございます。ブログはまだまだ不慣れですが日々気づいたことや楽しい話を書いていこうとおもいます。
心臓病と栄養
2012/11/07
備忘録 「ビタミン・ミネラルの摂り方」 ~福井 透 編著~
体を動かしたり、運動することが少なく、
精製加工した必須栄養素の欠けた食品をたくさん食べることが心臓病発症の原因となりうる。
心臓病は血液中の酸化したコレステロールからはじまる。
心臓病は高い死亡率を示すが、また、予防しやすい病気である。
食事を替え、運動し、ストレスを和らげ、必須栄養素を摂って、
血流のコレステロール酸化を防げば心臓病のか改善が期待できる。
「ビタミンE」は、酸化を防ぎ、凝結を緩和し、心臓病を防ぐ
「コエンチームQ」は、心臓筋肉を強化し、エネルギー生産を助け、酸化を防ぐ。
「マグネシウム」 血管を拡張し、心臓発作を防ぐ。血管の石灰化を防ぐ。
ビタミンB6、ビタミンB12はコレステロール酸化を防ぐ。
「コエンチームQ」とはなんだろうと検索すると、
↓に詳しく書かれていました。
http://www.hit-web.co.jp/supple/vi-mi/coq.html
「マグネシウム」については、
http://www.11-supplement.com/mineral-dic/2005/11/post_29.html
天皇陛下は心臓の手術で元気になられたけれど、皇居の方々は無農薬栽培の野菜を摂って健康的な食生活をなさっているとTVで観たことがあるのを考えると、
病気になるひととならないひとの区分はなんだろうとわかんなくなります。
こうやってウロウロ検索したり
神経質になるのも問題なのかも
Tweet
ブログパーツ
byできるじゃん
同じカテゴリー(
備忘録 「ビタミン・ミネラルの摂り方」 ~福井 透 編著~
)の記事
アレルギーと栄養
(2012-11-11 23:37)
ガンを防ぐ食品
(2012-11-11 23:20)
高血圧と栄養
(2012-11-07 16:22)
Posted by ゚+。:.sachi.:。+゚